第一番霊山寺~第七番十楽寺 18.9ml 越久屋泊
昨日、兄は単身赴任先の宇都宮から、実家の甲府経由、奈良昼前に到着した。
母がさっそく兄の荷造りを始める。兄はお遍路ビギナーだから荷物が多く、私の40Lのザックがほぼ満タンになった(^_^;) その重量7.8kg!!まあ、自分も初めはそのくらいはあったのではないだろうか。しかし、母のザックも6kg以上になっていた。
 兄は綿のシャツ、ズボンで歩くつもりで、靴も普通のスニーカー。母がユニクロに速乾性のものを買いに行ったらと言うが、結局そのまま出発した。単行本や按摩器など、必要のなさそうな物まで詰め込まれ、私のザックは40Lの責任を果たしたのではないだろうか。
 たまたま勤務が変わり、二人を難波の高速バス発着場まで送ることができた。がんばってきて(^_^)/
 そして今日、母は元気そうな声で、電話で話をした。兄は「1日目で筋肉痛ずら」とメールが来た。二人の無事を祈るばかりである。二人の歩いた道を、現在進行形で書き込みをし、後日後記録を書き込むことにしている。
 今日の写真は、なつきとやよいの金柑争奪の続編。
 今日はブロッコリーの葉っぱ。
            今日はブロッコリーの葉っぱ。 やはりなつきおねえさまが先取り。
              やはりなつきおねえさまが先取り。
              もちろん自分エリアのも。
 やよいは自分のがなくなり、ハウスへ帰って行く・・・。
            やよいは自分のがなくなり、ハウスへ帰って行く・・・。 
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿