
泉質は、ナトリウム・炭酸水素塩温泉、低張性、弱アルカリ性・高温泉。いわゆる”ぬるぬる”している湯。そんなに強いぬるぬるではないが、心地よい感じ。最近は、初めのぬるぬる感がやや薄れたように感じなくもないけれど、気持ちよい。
この温泉の好きなところは、大きな浴場。中と外に広い浴場がある。そして、「虹の湯」より空いている(*^_^*)・・・と思う。広い露天風呂が一瞬、遠い温泉へ来ているような気分になることがある。高張性の「虹の湯」より湯あたりしにくいので、ゆっくりできる。
今日、静かにゆっくりしようと行ってみたけど、寒いこの時期温泉は流行っているようで、意外とお客さんが多かった。でも「虹の湯」よりは空いていた(*^_^*) サイコ(*^^)v
当直明けのこの時間(午後6時)は、30時間近く起きていることになるが、身体が働くリズムに入っているのか、目が覚めてくる。人間の身体の習性?やホルモンの分泌の神秘を感じる。でも身体には良くないのだろうな^_^; 明日まで可能なら10時間は眠って、身体のサイクルを取り戻そうとしている生活だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿