今日は、途中だった四国遍路編。
11月20日(日)の続きです。
お昼休憩の後、次の札所、21番太龍寺へ歩き始めました。
先ずは川を渡ります。20番鶴林寺への上りの途中、上から見えていた那賀川。この風景、好きですね。
次の山への道、始めはこんなに歩きやすい、良い道です。ここも好きです。
本当のきつい上りは2kmもないのですが、休憩です。
最後のきつい上りの先に、お寺の山門が見えました。
太龍寺へ車で行くには、車だけで行く場合、駐車場から2km弱歩くと、この道を通ります。
それから、ロープウェイを使って上ることができます。ロープウェイもなかなかお勧めです。
お寺に着いて、本堂が台風で大きな被害を受けていたことを知りました。
仮本堂は修復中で囲いがしてあり、仮本堂が設けられていました。残念でしたが、早く修復されますように・・・。
ロープウェイ乗り場からの本堂。階段を上ることはできません。
ここから左手に行くと、舎心ケ獄に行くことができます。
八十八ケ寺のご本尊が並んでいて、お寺とご本尊を言いながら、上ることができます。
分かりにくいですが、修行中のお大師様の後ろ姿。
手前の岩場を登れば、そばまで行くことができるのですが、私は高所恐怖症で上ることができませんでした^_^; 上りたかったです・・・。
時間に余裕があり、ゆっくり上ってゆっくり下りました。 お寺の境内はまだ午後2時過ぎというのに、閑散としていました。
この日のお宿までは、1時間くらいで着いてしまうので、午後3時まで、境内にいましたが、相変わらず風邪が強かったので、ぼちぼち下りました。
この時の下りは、のろのろでした。ま、別に急ぎませんしね。足もかなり痛くなってましたしね(T_T)
今回は、歩いても明日まで、ということもあり、始めの下りを飛ばしすぎました。やっぱり長く歩く時は、ムリしちゃいけません! ということを、思いだしました。
読んでくださりありがとうございます。
よろしければクリックを!!
にほんブログ村
2 件のコメント:
なんか風情がありますね。
お写真見ているだけでも心が締まる思いです。
修業中・・・見えました。見つけました。
すごい所に居るんですね。うんうん。
南相馬かぁ。
身体に気をつけて、本当に気をつけてね。
すず・りんのお母ちゃんさん
とっても分かりにくい写真ですが、見つけていただけましたか(>_<) 〇印でも付けないと、分かりませんよね。
お大師様はすごい所で修行されているんです。この像はロープウェイを使うと、しっかりと見ることができます。
明日は近畿地方まで冬将軍がおりるので、ここは東北、明日は近畿での最も暖かい恰好でいきますよ。
コメントを投稿