わんこなしで、一気にお遍路編にいきたいと思います。
12番焼山寺を下る道は、足を痛めます。私は、初めて歩いた時も、ここで足をやられました^_^; そして、今回も距離は短いはずなのに、膝痛、足の裏にまめができました。
13番へ向かう道で、左足の裏にまめができる痛みが出始めたので、絆創膏を貼って歩き始めました。
行者野橋を渡ると、ほどなく徳島市に入ります。
車の多い県道を歩きます。
その県道沿いに、13番大日寺はあります。
ここで、焼山寺を一緒に越えた歩きお遍路さん2人と出会いました。
お1人は、通しであるく予定の方で、この日、足を痛めたとのことで、門前宿に入り、ゆっくり休むとのことでした。
もう1人の方は、徳島一国巡りで、この日、行ける所まで行き、電車で徳島市内に宿泊し、次の日は荷物なしで歩くとのことでした。
一期一会な出会いが、歩きお遍路ならでは、だと思います。
私は、門前宿に荷物を置かせていただきました。お宿のおばあちゃんは、84歳とのことですが、とても元気で、こっちが元気をもらいましたね。
身軽になり、再び歩き始めました。午後2時半だったので、17番は無理かな~、と。
14番常楽寺です。ここは流水岩で有名です。
歩いていると、道端に、色々な道しるべがあります。
夕方になり、影が伸びてきました。
16番観音寺境内です。
観音寺の到着が午後4時をまわっていたので、この日は、ここまでで終わりました。
お宿に電話をして、迎えに来てもらいました。私は、次の日に、観音寺までは送ってもらえないと思っていたのですが、送ってくださるとのことでした。(今回のお遍路は16番で終わりだと思っていたので、ほっとしました。)
お宿から見上げた空。すっかり、秋の空ですね。
しっかり歩いた後は、食事がおいしいんです!(^^)!
この日は、歩きは私だけでしたが、車で八十八か寺と別格を巡っているご夫婦、8名の団体の方と同宿でした。
足の裏のまめが巨大化していたので、おばあちゃんに針を貸してもらい、つぶしました。今回針を持っていってなかったのですが、必需品です(>_<)
次の日、6時過ぎに13番境内に行きました。
柄杓がきれいにならんでいました。
6時半に朝食をいただき、7時過ぎに16番観音寺まで送っていただきました。送ってくれた、おばあちゃんの息子さんに、「十分、徳島駅まで歩ける。」と言われました。
わっかりました~!!
今回目標の17番井戸寺を打ちました。
ここで、徳島一国巡りの方と、三度出会いました。今日は、荷物なしで歩かれています。
お遍路では、歩いていると、「また、会いましたね。」というような出会いが、よくあるんですよね。
井戸寺の山門に別れを告げました。
ここからは、歩いたことのない、市内、徳島駅への道を歩きました。眉山の山裾をあるくような感じでした。10時過ぎに、眉山の遍路小屋につきました(^_^)/ 予定通り!
阿波踊りの菅笠の形をした遍路小屋です。
しばし疲れを取り、写真後方の建物、あわ踊り会館でお土産を買いました。ここは、眉山へのロープウェイの乗り場でもあります。
6月に1番から11番まで歩いた時は、歩きお遍路方と出会いませんでした。今回は、季節もよくなってきたためか、歩きお遍路さんによく出会いました。みなさん、ご無事で歩いてくださいませ(^^)/
今、歩くことができることに感謝します。
読んでくださりありがとうございます!
にほんブログ村
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿