
屋島寺までの上りは急な坂道だが、地元の方の散歩道にもなっているようである。遍路道どおりに旧ホテル後まで行き、そこからの下りは危険度No.1である。座りながら下りなければならなかった。この道を避けるため、上って来た道を下りて歩くコースも示されていて、それくらい危険である。
壇の浦を見下ろしながら下り、河口を渡ると、ほどなくお目当てのうどん屋山田本陣に到着する。
八栗寺まではケーブル沿いの道を上る。境内には顔見知りのお遍路さんたちが、今日同宿ということで、話が盛り上がっていた。
私は下りを避けるために、母と別れてケーブルを利用し下山。そこからは平坦な道なので、ひとりで歩く。自転車のお遍路さんに話しかけられたり、郵便局に寄ったりして遅くなったのか、既に志度寺に到着した母から電話がかかってくる。母より1時間遅れで到着し、待っていてくれていた母と参拝を済ます。あと札所2つである。
この日のお宿は以前両親が利用して、気に入っていたので再度宿泊させてもらいました。

0 件のコメント:
コメントを投稿