
最近自分が引っ越しをしたりして忙しかったけど、ようやく落ち着き、久しぶりに(といっていも、私の久しぶりは2週間ぶりだけど・・・(#^.^#))実家に帰った。まずは、うちの癒し犬たちにごあいさつ。なっちゃんにハグしていると、やよちゃんが邪魔をしにくる。とにかく、かわいい(*^_^*) 親ばかでいいのだ!!
でも、アトピーのある私はこんなにも犬が好きなのに、犬アレルギー(;一_一) 嫌がるわんこ達を風呂場へ入れ、ダブルシャンプーをした。おつかれさま(^-^)
平成19年5月20日(日) 天候曇り時々晴れ
さんの人たちが、14体の仏像に水を手向けていた。御廟橋を渡り、まず燈籠堂で参拝をする。そして御廟の前へ行き、今回も四国遍路最後の参拝をする。周りには、涙を流しながら参拝している方もいる。私もぐっときたが、ここはこらえて参拝を済ませた。一番心を込めて。
平成19年5月17日(木) 天候晴れ 歩行距離28.4km 御久田屋泊
平成19年5月16日(水) 天候晴れ 第八十七番~第八十八番 歩行距離19.3km 門前八十窪泊
女体山越えへ 一歩一歩慎重に
市街地をぬけ、屋島寺への遍路道に入る。登り口の手前に公園があり、休憩をとっていると、九州の男性が追い付いてきた。この頃、30歳くらいの女性の一人歩きの方を見かけることがあったが、この方はご家族の供養のために歩いているとのことであった。本当にいろんなお遍路がある。
屋島寺にある太三郎狸 屋島寺側遍路道より見た八栗寺のある五剣山
平成19年5月14日(月) 天候晴れ 第八十一番~第八十三番 
五色台から下り 一宮寺山門
5月13日(日) 天候曇り後晴れ 第七十六番~第八十番 歩行距離26.7km 

国分寺境内 郷照寺山門
平成19年5月12日(土) 天候晴れ 第七十番~第七十五番 歩行距離23.7km 善通寺グランドホテル泊
五重塔が象徴的な本山寺境内 弥谷寺山門

出釈迦寺参道 後方に我拝師山 善通寺境内
平成19年5月11日(金) 天候曇り後晴れ 第六十六番~第六十九番
雨具を着て出発。戸川公園では、野宿の方が出発の準備をしていた。自転車の方、犬を連れた方、いろんなお遍路がある。古い県境の石碑 徳島に入った。 番外霊場十四番常福寺(椿堂)
平成19年5月9日(水) 天候晴れ 歩行距離16km 旅館大成荘泊
吉祥寺山門 前神寺境内 



栄福寺境内 国分寺境内 握手修行大師

ちょっとお遍路から離れて、昨日驚いたこと。