我が家では30年以上、わんことの生活を送ってきました。
これまでに9頭のわんこと暮らしてきました。なつきとやよい以外は、捨てられてしまったわんこを引き取りました。
らんは一番初めに我が家に来たわんこ、迷い犬で、引き取った時は、すでに成犬でした。
くろは我が家で2頭のおとこのこのうちの1頭、来た時は、本当に小さなわんこでしたが、精悍な男児に育ちました。
きちは柴系のミックスで、とっても可愛い、おとなしいおんなのこでした。我が家の柴好きはこのこから始まったかもしれません。
まいは毛の短いタイプのミックス、我の強いおんなのこでした。
りゅうは2頭目のおとこのこ、小さいタイプのミックスで、沢山の病気と闘いました。
ななはマルチーズの女の子、近所の方が保護され、引き取らせてもらいました。我が家初、ミックスじゃない系のわんこ。ちいさい、ちいさいタイプでしたが、気の強い子でしたね。
へいじは、交通事故にあったところを友人が保護し、引き取りました。すでに高齢でしたが、ボールに素早く反応する以外は、おっとりしたわんこでした。
そして、ゴルなつきと柴やよいは、ご存じのとおり、このブログの主役でした。
なつきが平成25年7月に、やよいが平成26年11月に、虹の橋へ旅立ち、わんこのいない生活が続いていました。
たくさん撮った写真の整理をするたびに、まだ涙がでます。写真の整理、心の整理を少しずつ、つけなければなりません。
わんこは、人間より寿命が短く、ほぼ必ず先に逝ってしまいます。
それでも、一緒に暮らしていると、本当の家族となり、苦楽を共にしてくれます。
一度ペットを失ってしまうと、「もう、ペットはいい・・・」という方も多くいます。しかし、我が家では、やはりそんな家族が必要のようです。
そして、昨日、運命の出会いがありました。
やよいを購入したペットショップにいた、3か月半になる柴のおんなのこ。
抱っこさせてもらい、一度はお店を離れましたが、帰る途中の車の中で、母親が決心しました。
名前は少し前から「はな」と決めていました。
新しい家族を、どうぞよろしくお願いします。
妹をどうぞよろしくなの!
にほんブログ村