先日、久しぶりにUSJに行きました。
前回は3-4年前のゴールデンウイークだったかな、物凄い人で、物凄く並びました・・・。
私は20代の頃、映画好きで「バックトゥザフューチャー」世代です。フロリダのユニバーサルスタジオにも行ったことがあるくらい好きでした。
日本にUSJができる、それも関西にできると聞いたときは、開園の日を心待ちにしていました。
トヨタの車を買った時、USJのプレオープンチケットが当たって、本オープン前にも行きました。懐かしいなー。
オープンしてから年2、3回は行っていましたが、「ET」がなくなってから、足が遠のきました。私の中では、ETは絶対に失くしてほしくないアトラクションでした・・・。
本場の映画路線とは離れて行っている感じがしてましたね。
それも一時は会社再生法を考えるところまでいったみたいなので、今思えば、日本のお客さんのニーズに合わせると、仕方なかったのかなと思えるようになりました。
とまあ、つまらないうんちくはこのくらいにして、USJです!!
ハリポタ人気で、2月の平日といえども、入園チケットを買うのに30分は並びました。
まずは、ハリポタエリアに入るための整理券をゲットして、腹ごしらえです(いきなり・・・)。
「食べ乗りセット」、+700円で1つのアトラクションがすぐ乗れるチケットがついてきます。
「スパイダーマン」を選びました。
食事の後、待ち時間が比較的短かった、といっても60分ですが、「BTTF」へ行きました。
「デロリアン」懐かしい、このアトラクションは、私の中では元祖USJ、,絶対に欠かせません。
その後、当日整理券配布となっていた「ジュラシックパーク」へ行きました。
エリア周辺が工事中?のようで、人が並ぶところが囲われていました。それで、整理券を配布しているようです。
やっぱり怖いけど、これも元祖なので、欠かせません。
お掃除クルーが、こんなサービスをしていました。
じきに乾いて消えてしまうのですが、小さなホスピタリティーを感じました。
今回のUSJでの、私の中で一番の癒し、
この気球に乗ったエルモたち、アップでエルモの顔を見ると、こっちも笑ってしまいます。
いよいよ、ハリポタエリアです。
すごい人でした~、人気のライドは240分待ちだったので、アトラクションの中を歩いてみるだけにしました。それでも30分待ちです。。。
ハリポタの特別ファンなわけではないので、また今度乗りに来ます。
次も元祖の「ウォーターワールド」です。
内容はもちろん、セリフも次どうなるかも分かっていますが、面白い!!
「モンスターズロックンロールショウ」を見てから、スヌーピータウンで買い物をして、最後の「スパイダーマン」に乗りました。
私たちが乗った所でしばらく停止、落し物の捜索があり、再開後も音声が途切れることがありました。
終わってから、停止と音声の不手際があり、再度すぐに乗せてもらいました。2回乗ることができてラッキーでした(*^^*)
いやー、久しぶりにUSJに行って、本当に楽しかったです。いくつになっても、楽しいものですね。
ハリポタは乗りたいので、年内リベンジ行くと思います。
応援の↓ぽちっとお願いします!!
にほんブログ村